キッズコーナー
「全国女性消防団員活性化大会」は全国の女性消防団員が一堂に集い、日ごろの活動やその成果を紹介するとともに、意見交換を通じて連携を深めることにより、女性消防団員の活動をより一層活性化させることを目的とし、平成6年から開催されています。
令和7年11月、「来んね!平和の街へ 島々へ ~未来へ、長崎でつながる女性消防団~」をテーマに、全国女性消防団員活性化長崎大会が出島メッセ長崎で開催されます!
全国から約3000人が集う、一大イベントでありますので、長崎県の魅力を伝えることができるよう精一杯準備を進めてまいります!
日程 令和7年11月13日(木)
場所 出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1)
主催 総務省消防庁、(公財)日本消防協会、(公財)長崎県消防協会、第30回全国女性消防団員活性化長崎大会実行委員会
共催 長崎県、長崎市
私の場合、きっかけはなく、気づいたら就職と同時に入団していた。
ただ、父も消防団に入っていたし、近所の人たちも消防団に入っていたため、幼い頃から、大人になったら消防団に入ることが当たり前だと思っていました。
入団したことで自分の成長を実感するとともに、尚一層の地域貢献を行っていこうと決心しました。
消防団では地域防災に協力してくれる事業所を募集しています。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。 事業所の認定には、各市町が認定する「市町(シルバー)認定事業所」と総務省消防庁が認定する「消防庁(ゴールド)認定事業所」の2種類あります。
近年、消防団員が減少し、平均年齢の上昇が進む中、大学生・専門学生等、若い力の消防団活動への参加が強く期待されています。
そんな中、各地で大学生、専門学生等を消防団員として採用しようという動きが広まりをみせており、平成23年4月1日現在(岩手県、宮城県、福島県は平成22年4月1日現在)で2,056人の学生団員が活躍しています。
消防団の活動には、女性ならではの活動も多く、たくさんの女性団員が活躍しています。
働いている方も、学生の方も、主婦の方も、多くの女性のチカラが消防団で輝いています。
2つの顔を持つことで一層魅力的に輝く、女性消防団員をご紹介します。
2016年02月24日
平成28年2月16日(火)に長崎大学にて、長崎市消防団の森山美月団員が約100名の方を対象に消防団活動の紹介や学生団員の募集PRについて、講話を行いました。 今回の開催にあっては、市民の方へ防災・…
2016年02月22日
佐世保市内の幼稚園にて「幼年消防クラブ」の結成式が執り行われました。これに併せて女性消防団員による防火啓発活動の一環として、園児に対する紙芝居とパネルシアターを行いました。楽しみながら、火事や火遊びに…
2016年02月18日
壱岐市消防団は、平成27年10月1日に県内初の試みとなる消防団を主体とする壱岐市消防音楽隊を結成しました。壱岐市消防音楽隊は、演奏を通じて消防広報活動を行うと共に、消防諸式典の意義を深め、市民の防災…
2016年02月16日
平成28年2月10日(水)、長崎県立壱岐商業高等学校の3年生約100名を対象に講話を同校にて開催した。壱岐市消防団勝本地区副団長中原正博氏を講師として招聘し、約30分に亘って消防団の組織や活動内容、…
2016年02月15日
平成28年2月1日(月)に長崎工業高等学校にて、約300名の学生(3年生)を対象に消防団活動の紹介や地元住民とのつながりの大切さなどについて、長崎市消防団から男性団員の北村副部長と女性団員の松本副部…