キッズコーナー
「全国女性消防団員活性化大会」は全国の女性消防団員が一堂に集い、日ごろの活動やその成果を紹介するとともに、意見交換を通じて連携を深めることにより、女性消防団員の活動をより一層活性化させることを目的とし、平成6年から開催されています。
令和7年11月、「来んね!平和の街へ 島々へ ~未来へ、長崎でつながる女性消防団~」をテーマに、全国女性消防団員活性化長崎大会が出島メッセ長崎で開催されます!
全国から約3000人が集う、一大イベントでありますので、長崎県の魅力を伝えることができるよう精一杯準備を進めてまいります!
日程 令和7年11月13日(木)
場所 出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1)
主催 総務省消防庁、(公財)日本消防協会、(公財)長崎県消防協会、第30回全国女性消防団員活性化長崎大会実行委員会
共催 長崎県、長崎市
私の場合、きっかけはなく、気づいたら就職と同時に入団していた。
ただ、父も消防団に入っていたし、近所の人たちも消防団に入っていたため、幼い頃から、大人になったら消防団に入ることが当たり前だと思っていました。
入団したことで自分の成長を実感するとともに、尚一層の地域貢献を行っていこうと決心しました。
消防団では地域防災に協力してくれる事業所を募集しています。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。 事業所の認定には、各市町が認定する「市町(シルバー)認定事業所」と総務省消防庁が認定する「消防庁(ゴールド)認定事業所」の2種類あります。
近年、消防団員が減少し、平均年齢の上昇が進む中、大学生・専門学生等、若い力の消防団活動への参加が強く期待されています。
そんな中、各地で大学生、専門学生等を消防団員として採用しようという動きが広まりをみせており、平成23年4月1日現在(岩手県、宮城県、福島県は平成22年4月1日現在)で2,056人の学生団員が活躍しています。
消防団の活動には、女性ならではの活動も多く、たくさんの女性団員が活躍しています。
働いている方も、学生の方も、主婦の方も、多くの女性のチカラが消防団で輝いています。
2つの顔を持つことで一層魅力的に輝く、女性消防団員をご紹介します。
2022年07月28日
令和4年7月24日(日) 島原深江道路高架下駐車場において 令和4年度 島原市消防団総合訓練を2年ぶりに実施しました。 新型コロナウイルス感染防止対策として24個分団を午前の部と午後の部の二部制に分け…
2016年09月06日
島原市では平成28年度、昨年度に引き続き上記事業を活用し、残り一箇所となっていた第12分団の詰所扉に島原市の新キャラクター『しまばらん』のイラストを施しました。また、同キャラクターを用いた「消防団員募…
2016年03月22日
島原市では平成27年度、長崎県消防団充実強化促進事業を活用し、市内24個分団のうち半分の12個分団の詰所の扉(シャッター)に、島原市に新しく誕生したキャラクター「島原守護神『しまばらん』」のイラストを…
2015年12月11日
島原市消防団では、県の協力のもと、12月8日に島原工業高校、9日に島原商業高校でそれぞれ高校生に向けた講話を実施しました。 講師は、それぞれの高校の卒業生でもある宮崎(工業)・松本(商業)両本部部長が…
2014年07月22日
全国的にも被用者(サラリーマン)の団員が増加し、平日(日中)の火災発生時の人員確保は課題の一つとなる中、島原市では、今年三月より「市役所消防隊」が発足しました。と言っても、何ら特別なものではなく、通常…