キッズコーナー
「全国女性消防団員活性化大会」は全国の女性消防団員が一堂に集い、日ごろの活動やその成果を紹介するとともに、意見交換を通じて連携を深めることにより、女性消防団員の活動をより一層活性化させることを目的とし、平成6年から開催されています。
令和7年11月、「来んね!平和の街へ 島々へ ~未来へ、長崎でつながる女性消防団~」をテーマに、全国女性消防団員活性化長崎大会が出島メッセ長崎で開催されます!
全国から約3000人が集う、一大イベントでありますので、長崎県の魅力を伝えることができるよう精一杯準備を進めてまいります!
日程 令和7年11月13日(木)
場所 出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1)
主催 総務省消防庁、(公財)日本消防協会、(公財)長崎県消防協会、第30回全国女性消防団員活性化長崎大会実行委員会
共催 長崎県、長崎市
私の場合、きっかけはなく、気づいたら就職と同時に入団していた。
ただ、父も消防団に入っていたし、近所の人たちも消防団に入っていたため、幼い頃から、大人になったら消防団に入ることが当たり前だと思っていました。
入団したことで自分の成長を実感するとともに、尚一層の地域貢献を行っていこうと決心しました。
消防団では地域防災に協力してくれる事業所を募集しています。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。 事業所の認定には、各市町が認定する「市町(シルバー)認定事業所」と総務省消防庁が認定する「消防庁(ゴールド)認定事業所」の2種類あります。
近年、消防団員が減少し、平均年齢の上昇が進む中、大学生・専門学生等、若い力の消防団活動への参加が強く期待されています。
そんな中、各地で大学生、専門学生等を消防団員として採用しようという動きが広まりをみせており、平成23年4月1日現在(岩手県、宮城県、福島県は平成22年4月1日現在)で2,056人の学生団員が活躍しています。
消防団の活動には、女性ならではの活動も多く、たくさんの女性団員が活躍しています。
働いている方も、学生の方も、主婦の方も、多くの女性のチカラが消防団で輝いています。
2つの顔を持つことで一層魅力的に輝く、女性消防団員をご紹介します。
2013年11月07日
壱岐市消防本部では「離島に対する消防施設の寄贈申請」を行ったところ、平成25年11月7日、一般社団法人日本損害保険協会より、壱岐市消防団郷ノ浦地区第7分団2部(郷ノ浦町長島)に小型動力ポンプ付軽消防…
2013年09月30日
佐世保市消防団の女性消防団員による防火講話(紙芝居)が復活しました。ここ数年は行っていなかったため現在経験者は3人しかおらず、後進の育成に力を入れてます。内容はまず紙芝居を行い、紙芝居の中で学んだ防火…
2013年08月07日
平成25年6月から7月にかけて、対馬市消防団厳原地区消防団による夏季訓練として、普通救命講習が実施されました。 対馬市消防署の職員を講師として招き、心肺蘇生法やAEDの取扱、各種応急手当を3時間という…
2013年07月12日
6月30日(日)小値賀町総合公園グランドにおいて、「分団対抗ソフトボール大会」が行われました。 当日は通り雨が降ったかと思えば、ジリジリするような熱さになったりと微妙な天気でしたが、参加した分団員のみ…
2013年07月10日
福江商工会議所会報誌に、「消防団の活動紹介」の記事を掲載していただきました。 消防団の現状を理解していただき、消防団活動に対する環境づくりへのご理解とご協力をお願いしました。 福江商工会…