slide01
防災を学ぼう
キッズコーナー
previous arrow
next arrow

消防団員紹介

久保田瑞穂さん

私の思う消防団のイメージは、何かを犠牲にしてまでも活動しなければいけないものだと思っていました。
しかし、先輩方から自分が参加できる時に活動すればよいことを教えて頂き、結婚を機に、入団することを決意しました。
活動して通して思うことは、災害時に、地域のため、そして家族を守れる消防団員になりたいと思います。

総務課防災交通係
〒859-3692 長崎県東彼杵郡川棚町中組郷1518−1 
電話:0956-82-3131  / FAX:0956-82-3134  / E-mailで問い合わせる
3
消防団員になるには 消防団員大募集!! 消防団協力事業所 消防団員応援の店 お問い合わせ サイトマップ 長崎県の消防団員確保・組織強化事業 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律

お問い合わせ先

管理者団体
長崎県(消防保安室)
県内各消防団(事務局)
住所
[長崎県消防保安室]
〒850−8570
長崎市尾上町3番1号
連絡先
電話:095-895-2146(直通)
FAX:095-821-9202
E-mailでのお問い合わせはこちら