previous arrow
next arrow

松浦市

わが町紹介

 松浦市は、長崎県本土の北端に位置し、北は伊万里湾に面し、他の三方は佐世保市、平戸市、佐賀県伊万里市と接している。
 「松浦」という名前の由来は、8世紀頃に本市及びその周辺が「末羅(まつら)」と呼ばれていたことによる。
 本市の産業は、水産業が主でありアジ・サバの水揚げをはじめとして、トラフグ・ブリ・クルマエビなどの養殖も盛んである。また、国際貿易港や石炭専用火力発電所、LPG基地があり、伊万里湾とエネルギーを活かしたまちづくりを進めている。
 近年、新たな観光産業として体験型旅行事業に取り組み、18年度は、受入れ1万人を突破し、NPO法人体験観光ネットワーク松浦党及び松浦体験型旅行協議会が「第4回オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)」を受賞し、全国的な評価を受けている。
 また、交流人口を拡大するため、人口が多い福岡都市圏から観光客を誘致しようという施策を検討している。

 

松浦市消防本部総務課消防団係
〒859-4507 長崎県松浦市志佐町庄野免268番地3   
電話:0956-72-1211  / FAX:0956-72-1211  / E-mailで問い合わせる
消防団員になるには 消防団員大募集!! 消防団協力事業所 消防団員応援の店 お問い合わせ サイトマップ 長崎県の消防団員確保・組織強化事業 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律

お問い合わせ先

管理者団体
長崎県(消防保安室)
県内各消防団(事務局)
住所
[長崎県消防保安室]
〒850−8570
長崎市尾上町3番1号
連絡先
電話:095-895-2146(直通)
FAX:095-821-9202
E-mailでのお問い合わせはこちら