slide01
防災を学ぼう
キッズコーナー
previous arrow
next arrow

波佐見町防災訓練を実施しました

 昨年10月23日、波佐見町中尾郷グラウンドで波佐見町防災訓練が行われ、住民及び町消防団など約300名が参加しました。  中尾郷における土砂災害を想定した避難訓練では、午前8時に自治会長から有線放送で住民に指示があり、中尾郷グラウンドに避難をする設定で行われ、災害時の対応や協力体制などを再確認していました。  そのほか訓練では、消防団による火災防ぎょ訓練、消防団によるチェンソー・エンジンカッター・担架などの救助資機材による訓練及び小型ポンプ操法の披露、地震体験車による地震の体験も行われました。  参加者は、防災意識を高めるとともに、普段見ることができない消防団の訓練披露に大きな拍手を送っていました。  また、会場に「火の用心」や「消防団員募集」の設置したほか、参加者には消防団員募集チラシと災害備蓄用パンを配布し、消防・防災とともに団員募集を呼びかけました。 

 

 

総務課
〒859-3791 波佐見町宿郷660番地 
電話:0956-85-2111 / FAX:0956-85-5581 / E-mailで問い合わせる
消防団員になるには 消防団員大募集!! 消防団協力事業所 消防団員応援の店 お問い合わせ サイトマップ 長崎県の消防団員確保・組織強化事業 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律

お問い合わせ先

管理者団体
長崎県(消防保安室)
県内各消防団(事務局)
住所
[長崎県消防保安室]
〒850−8570
長崎市尾上町3番1号
連絡先
電話:095-895-2146(直通)
FAX:095-821-9202
E-mailでのお問い合わせはこちら