slide01
防災を学ぼう
キッズコーナー
slide02
溝上修平さん 公務員

私の場合、きっかけはなく、気づいたら就職と同時に入団していた。

ただ、父も消防団に入っていたし、近所の人たちも消防団に入っていたため、幼い頃から、大人になったら消防団に入ることが当たり前だと思っていました。
入団したことで自分の成長を実感するとともに、尚一層の地域貢献を行っていこうと決心しました。

slide03
消防団協力事業所募集中!

消防団では地域防災に協力してくれる事業所を募集しています。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。 事業所の認定には、各市町が認定する「市町(シルバー)認定事業所」と総務省消防庁が認定する「消防庁(ゴールド)認定事業所」の2種類あります。

slide04
学生消防団員活躍中!

近年、消防団員が減少し、平均年齢の上昇が進む中、大学生・専門学生等、若い力の消防団活動への参加が強く期待されています。
そんな中、各地で大学生、専門学生等を消防団員として採用しようという動きが広まりをみせており、平成23年4月1日現在(岩手県、宮城県、福島県は平成22年4月1日現在)で2,056人の学生団員が活躍しています。

slide05
女性のチカラを消防団に

消防団の活動には、女性ならではの活動も多く、たくさんの女性団員が活躍しています。
働いている方も、学生の方も、主婦の方も、多くの女性のチカラが消防団で輝いています。
2つの顔を持つことで一層魅力的に輝く、女性消防団員をご紹介します。

previous arrow
next arrow

東彼杵町

災害の歴史

災害の特性

 東彼杵町は地理的に台風常襲地帯にあり、7月〜9月の間は例年台風に数回見舞われ、海岸線は毎年のように被災しています。更に地形的に平野が少なく、海岸線からただちに丘陵性の山地が海岸線に沿って縦走するため、谷が深く、特に集中豪雨による河川氾濫のため水害を受ける度合いが極めて高くなっています。

昭和37年 7月8日 台風17号全町大災害 ※
43年 2月14日 大雪災害 ※
45年 8月13日 台風9号水害 ※
51年 9月13日 台風17号災害 ※

※ 台風17号全町大災害

 7月1日から梅雨前線が停滞し連日のように豪雨が続きました。
 崖崩れや橋の流失など93カ所、耕地関係300カ所、総額は約10億円の被害

※ 大雪災害

 夜半から降り出した雪は豪雪になり、山間部では1.5m以上も積雪師、電線も有線放送も寸断、また交通も約1週間途絶えました。

※ 台風9号水害

被害箇所391カ所、総額3億円の被害

※ 台風17号災害

 13日未明、台風17号が上陸。
 断続的な集中豪雨に見舞われ、最大降水量は1時間に125mm、約6時間で320mmにも達しました。
 半壊家屋3戸、一部破損25戸、床上浸水76戸、床下浸水222と、総額30億円の被害

東彼杵町役場 総務課 総務係
〒859-3808  東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6 
電話: 0957-46-1111 / FAX: 0957-46-0884 / E-mailで問い合わせる
3
消防団員になるには 消防団員大募集!! 消防団協力事業所 消防団員応援の店 お問い合わせ サイトマップ 長崎県の消防団員確保・組織強化事業 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律

お問い合わせ先

管理者団体
長崎県(消防保安室)
県内各消防団(事務局)
住所
[長崎県消防保安室]
〒850−8570
長崎市尾上町3番1号
連絡先
電話:095-895-2146(直通)
FAX:095-821-9202
E-mailでのお問い合わせはこちら