slide01
防災を学ぼう
キッズコーナー
slide02
溝上修平さん 公務員

私の場合、きっかけはなく、気づいたら就職と同時に入団していた。

ただ、父も消防団に入っていたし、近所の人たちも消防団に入っていたため、幼い頃から、大人になったら消防団に入ることが当たり前だと思っていました。
入団したことで自分の成長を実感するとともに、尚一層の地域貢献を行っていこうと決心しました。

slide03
消防団協力事業所募集中!

消防団では地域防災に協力してくれる事業所を募集しています。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。 事業所の認定には、各市町が認定する「市町(シルバー)認定事業所」と総務省消防庁が認定する「消防庁(ゴールド)認定事業所」の2種類あります。

slide04
学生消防団員活躍中!

近年、消防団員が減少し、平均年齢の上昇が進む中、大学生・専門学生等、若い力の消防団活動への参加が強く期待されています。
そんな中、各地で大学生、専門学生等を消防団員として採用しようという動きが広まりをみせており、平成23年4月1日現在(岩手県、宮城県、福島県は平成22年4月1日現在)で2,056人の学生団員が活躍しています。

slide05
女性のチカラを消防団に

消防団の活動には、女性ならではの活動も多く、たくさんの女性団員が活躍しています。
働いている方も、学生の方も、主婦の方も、多くの女性のチカラが消防団で輝いています。
2つの顔を持つことで一層魅力的に輝く、女性消防団員をご紹介します。

previous arrow
next arrow

平戸市

火災予防活動

● 全国火災予防運動に伴う防火パレードを実施
 消防本部・消防団本部(女性消防団員含む)や危険物安全協会、各地区の婦人防火クラブや幼年消防クラブなど約200 人の参加の下毎年行われています。消防音楽隊の演奏と参加者の「火の用心」の掛け声と共に市街を行進し、「防火」を呼びかけています。その他の地区でも消防団の車両にてパレードを行い防火の啓発を行っています。

● 一般住宅の防火診断を実施
 各地区の消防団員と消防職員が協力して、密集地の一般住宅を一軒一軒訪問し台所周辺や暖房器具、ガスや電気製品などを点検し、火災の発生する恐れのあるところを改善していただいています。また、1 人暮らしの高齢者のかたには、防火のアドバイスや具合いが悪くなったときの対処法などの相談も行っています。

平成19 年度防火診断実施世帯数 1,639 世帯

平戸市消防本部 総務課 消防団係
〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町733番地1  
電話:0950-22-3167  / FAX:0950-22-5179  / E-mailで問い合わせる
3
消防団員になるには 消防団員大募集!! 消防団協力事業所 消防団員応援の店 お問い合わせ サイトマップ 長崎県の消防団員確保・組織強化事業 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律

お問い合わせ先

管理者団体
長崎県(消防保安室)
県内各消防団(事務局)
住所
[長崎県消防保安室]
〒850−8570
長崎市尾上町3番1号
連絡先
電話:095-895-2146(直通)
FAX:095-821-9202
E-mailでのお問い合わせはこちら